はじめに
バーベキューに行くことが決まったらまずは何をすればいいのか、初心者の方でしたらワクワクしつつもアワアワと慌てることでしょう。
そんな方の為に事前にプロセスをどういった風に考えているのか自分なりにまとめてみようかと思います。
要領良くパパっと済ませて楽しみに日を待つだけという方もいるでしょうが、やはり石橋を叩ききってその日を満喫したいと思う方もおられるので書いてみたいと思います。
場所を決める
まずバーベキューをやりたいと決まったら、最も大事なのは場所選びです。
海に行きたいのか山に行きたいのか川に行きたいのか公園に行きたいのか、そこから大まかに決めてしまいましょう。
主に近畿圏内での活動しかしていない為、他の地域はあまりわかりませんが
ここ数年で自由にバーベキューができる場所が減ってきています。
海
海の良さは何といっても夏を感じられるところでしょうか。
肉を食べ、程よくおなかが満たされたら海に入って遊び、疲れたらまったりと肉や焼きそばを食べる。
そんな自由な時間を満喫できます。
二色の浜、淡輪、甲子園浜、夕日ヶ浦、琴引浜あたりはよく行きますし結構おすすめですが、太平洋側の海はかなりの混雑を覚悟していきましょう。
大体の方はマナーを守ってゴミは持ち帰り、焦げ跡は残さず、近隣の方に迷惑をかけるような事はしないと思いますが、中にはそういう方がいる為に近畿圏の太平洋側の海では軒並みBBQ禁止になってきていますのでしっかりと周りには配慮をして行ってください。
最近ではコロナの影響で禁止になることもあるので行く際は問い合わせてからいきましょう。
山や川
周りに木々や川がある為、コンクリートジャングルより気温もおだやかで春から秋まで快適に過ごせるロケーションですし日々の疲れやストレスがリフレッシュされます。
川で遊んでも淡水なのでべたべたしませんし、お子さんと川遊びをしているファミリーも見かけて癒しですね。
滝畑湖畔、いよやかの郷(いよやかは閉業してから川辺がどうなったかわかりません)あたりはちょくちょく行ってたのでオススメです。
公園など
上記の山川とほぼ似たようなものですが施設が整っており、街中にあることも多くちょっとコンビニへ買い足しにいくのも可能です。
大阪城公園、大仙公園はよく行ってましたがBBQ可能エリアがだいぶ減ってます。
非日常感はほとんどなく気楽にバーベキューできますがアウトドア好きとしては少しモヤモヤします。
私見ですが自由と気持ちの開放を求めてバーベキューをしても箱庭の中でさせてもらってる的な感じがするんですよね。
その他
少し私的な意見も出てしまいましたが、初心者でどうしても不安という方はフリーエリアのあるバーベキュー場キャンプ場でやってみるのも一つかもしれませんね。
用具を購入する
用具に関しては、まずは以前紹介させてもらった下記リンクを参照し最低限の準備を集めましょう。
さらに用意する物としては
消耗品を購入する
一番忘れ物が出やすいと思われるのがこの消耗品ではないでしょうか。
用具の準備でもあった消耗品を購入するのにホームセンターに行くと結構楽しいと思います。
✅お箸、お皿、コップ
✅炭、着火剤、バーナーのボンベ、軍手、うちわ
✅ごみ袋、キッチンペーパー、ウェットティッシュ
✅使う場合はグリルカバー
この辺りを確認しておき、屋外で遊べるおもちゃ等も選べるといいかもしれません。
バドミントン、フリスビーは定番どころでしょうか。
食材を購入する
食材は忘れることはそうそう無いですが、
当日の朝は結構ばたつくかもしれませんので前日までに買っておくといいと思います。
お肉は精肉店で買うと質のいいものをそこそこ安価で手に入るので、食に関しては焼き肉屋やグランピングよりも良い点かもしれません。
人にもよりますが男性200g、女性100gとかで準備すると結構丁度良かったりします。
野菜や調味料はスーパーで買うと色々そろいます。
野菜はキャベツ、玉ねぎ、ピーマン、茄子、エリンギを買うことが多く、お菓子も買ったりします。
調味料は塩、胡椒、焼き肉のたれ、ドレッシングがあればいいですが、お家にあるものを持って行ってもいいと思います。
〆の焼きそば等に残ったお肉や野菜を入れることが多いですが
野菜ミックス、シーフードミックスがあったりすると結構便利だったりします。
おわりに
ある程度準備が終わったら前日に食材以外を持ち運びやすい状態にしておき
保冷剤や水を凍らせ始めます。
当日朝に食材や飲み物をクーラーボックスに詰めて出かけましょう。
しっかり睡眠をとり運転やBBQを楽しむことに備えることが一番重要だと思いますので、余裕のある準備をしておきましょう。